離乳食にもオススメ✨
最近、お野菜が高いですね
子供の事を考えると、お野菜をたくさん
食べて、たくさん栄養を摂って欲しいです
でも高すぎて困ります…
葉物野菜で唯一値上がりしていないのが
豆苗!✨
安いし、再生できるので、2回食べれて
さらに栄養価も高い!
(欲張って3回目トライしましたが…
ダメでした😅)
なんとも嬉しい食材です
私は娘の離乳食にも取り入れていました
最初はあげすぎはよくないので
少しずつ様子をみながらしっかり火を通して
離乳食中期の頃はお焼きに混ぜたり
後期の頃は、ハンバーグやパンケーキなどに茎部分も全部を刻んで混ぜて作っていました
色も鮮やかになりますよ
生の方が栄養価も高いので
大人用にはサラダにいれたり
ササミと梅肉と和えたり
お味噌汁に直前にいれたり
料理バサミ、もしくは、手でちぎっても良いので、手間もかからない!
なんとも主婦には嬉しいことづくし✨
そんな昨夜は、都内でも大雪☃️だったので
1歳10ヶ月の娘には
雪だるまの豆乳シチューに
豆苗を入れました!
娘用のシチューは、鶏肉よりも、ツナで作ることが多いです
ツナ缶は簡単だし栄養もとれるので
かなりオススメです☆
まぐろや鰹そのものよりも
ツナ缶のほうが鉄分が多いんです!
これにはびっくり
子供用には離乳食中期の頃から変えずに
塩分なしノンオイルにしています
ツナの旨味で味付けも薄めに✨
最近、葉物野菜は口に残るからか、嫌がっている娘ですが、細かく刻めば大丈夫👌✨
早くお野菜がいつも通りのお値段に戻ってほしいですね💦
主婦の切実な願いですね🙏💦
寒い冬、栄養たっぷりの食事で、風邪予防して乗り切りましょう✨
0コメント